

子どもは必要な栄養量が多く、一度にたくさんの量が食べられないため、三食のほかにおやつで補うことが必要になります。
保育所の献立は、一日の必要量の40~50%を摂取できるよう、お子さんの健康なからだづくりを考え、栄養士が1か月ごとに作成しています。献立は下記からご覧いただけます。
今月の給食献立表はこちら


- ・新鮮な国産の食材にこだわり、安心して食べていただける給食を提供します。
- ・調理室は、衛生管理を行い、毎日清潔な状態で調理しています。
- ・フロアー側は全面ガラスなので、子どもたちは食材や調理の様子をいつでも
見ることができます。

保育士と調理担当職員が連携して、保育所全体で食育に取り組んでいます。
園庭の畑で夏野菜などを栽培し、収穫した野菜でクッキングします。種から実に生長していく様子を楽しみ、実際に調理することによって手触りや匂いを感じることができます。
年長児は、地域や保護者の方々の力を借りながら、"米作り(田植えと稲刈り)"を体験しています。自分達で刈り取った米をおにぎりにして食べるとその味は格別で、「おいし~い!」の笑顔の輪が広がります。



保育所でお子さんが、その日にどんなものを食べたのか、保護者の方にみていただけるよう、毎日モニターで展示しています。
「給食いっぱい食べた?」「おいしそう!」と、お迎えに来たお家の人との会話も弾みます。家庭での食事の参考にしていただければと思います。

社会福祉法人 丸亀市社会福祉協議会
しおや保育所
香川県丸亀市前塩屋町二丁目1番17号
TEL0877-22-4848 FAX0877-22-4850
- 開所時間
-
月~金午前7時~午後7時
-
土午前7時~午後6時
- 休所日
- 日曜・祝日・年末年始