***2018年9月29日(土)**********
運動会が開催されました。走ったり演技したり、親子でふれ合ったり・・・元気いっぱい頑張りました。
***2018年9月27日(木)**********
運動会目前。台風が心配ですが子供達は最後の練習、頑張っています。もちろん練習ばかりじゃなく、お外遊びも楽しんでいますよ。
かかしの「みはるちゃん」 しっかりお米を見張ってくれています。来月の稲刈りが待ち遠しいです。
***2018年9月26日(水)**********
今日から仲間入り。見るからに強そうです。
***2018年9月19日(水)**********
今日は9月のお誕生会です。みんな楽しく歌ったり、踊ったり、9月生まれのお友達のお祝いをしました。
***2018年9月14日(金)**********
芸術の秋。作品作り、楽しいね。
***2018年9月13日(木)**********
いよいよ運動会が近づいてきました。みんな、運動会に向けて練習頑張っています。
読書の秋。みんな絵本が大好きです。
***2018年9月11日(火)**********
すっかり秋らしくなり、過ごしやすくなりました。お外遊びが楽しいね。
***2018年9月10日(月)**********
先週のお店屋さんで大好評だった”うどん”。1階ホールに展示しています。
***2018年9月6日(木)**********
今日はみんな揃って一斉に園庭の草抜き。草抜きの合間にお花を見つけて、お友達にプレゼント。保育所の外も、中も少しずつ秋を感じられるようになりました。カラフルな”きのこ” かわいいでしょ♪
***2018年8月31日(金)**********
今日はプラタナスのつどい。みんなで戦争について考えました。
5歳児のお店やさんが、大盛況です。うどんやさんも、アイスクリームやさんも、大忙しです。うどんのトッピングの種類も、さすが本場さぬき。アイスクリームの種類も豊富でした。
***2018年8月30日(木)**********
片栗粉を水で溶いて不思議な触感。気持ち悪いけど気持ちいいよ~。
***2018年8月29日(水)**********
5歳児ぱんだ組さんの、アイスクリーム移動販売が1歳児のお部屋に来ました。この移動販売は、明日、明後日・・・と続きます。
5歳児ぞう組さんも何かを計画しているようです。
***2018年8月28日(火)**********
5歳児が 楽しい計画をたてています。今日は、各部屋に案内状と、その時だけ使えるコインを持って回ってくれました。
近々、何かが起こります。楽しみです。
***2018年8月27日(月)**********
待ちに待ったすいかパーティー。赤いスイカも、黄色いスイカも、とっても甘くておいしかったです。
***2018年8月24日(金)**********
実習のお姉ちゃん先生とお散歩。 今日の給食 なんですか~?
***2018年8月23日(木)**********
5歳児が「ダンボール迷路」に行ってきました。
今日はお昼前に、台風接近による警報が発令されました。給食を食べ、お迎えをお願いしています。
めだかの赤ちゃんが、新しく仲間入りしました。
***2018年8月21日(火)**********
すいかの収穫をしました。割れてしまっていた黄色のすいか。土がついたりアリがいたけど甘い匂いがしていました。今日は全部で5個収穫しました。
ありさんの観察。 ちゃぷちゃぷ。プールあそび。 電車ごっご。
***2018年8月20日(月)**********
今日は防犯交通安全教室。保育所にパトカーがやってきました。警察の方や防犯協会の方のお話をみんな熱心に聞きました。
***2018年8月18日(土)**********
5歳児が丸亀婆娑羅まつりに出場してきました。青空の下、保護者有志の方と職員も一緒になって、和太鼓とエイサーを発表しました。夏の思い出が、またひとつできました。
***2018年8月17日(金)**********
昨日まで雨が降っていたので、土がやわらかくて草抜き日和。いっぱい集まりました。
明日はいよいよ丸亀婆娑羅まつりです。午前11時30分から大手門BASARA会場にて、5歳児が「しおやレインボーキッズ」として出場します。応援よろしくおねがいします。
***2018年8月16日(木)**********
今日は松永先生の和太鼓エイサー指導です。みんな明後日の、丸亀婆娑羅まつりに向けて張り切っています。
***2018年8月10日(金)**********
メダカ、カニ、そして新しくアメンボとヤゴが加わりました。スズムシもやってきました。
♪リ~ン リ~ン♪ ♪リ~ン リ~ン♪ ♪
アメンボとヤゴを、虫めがねを使って観察しました。
***2018年8月9日(木)**********
今日は8月のお誕生会です。実習に来ているお姉ちゃん先生が歌ったり踊ったりしてくれました。
***2018年8月8日(水)**********
今日から短大生の実習が始まりました。8月いっぱいお姉ちゃん先生がいます。
***2018年8月7日(火)**********
すいかと稲、順調に育っています。
稲は、田植えをした場所が遠いのでプランターで少量だけ育てて観察をしています。
今からプール。準備運動しています。
***2018年8月6日(月)**********
今日は地域の方が来てくれています。つみき遊びをしたり、あやとりをしたり、お話もはずみます。
***2018年8月3日(金)**********
水遊び、たのしいね。みんなお水が好きです。
今夜はいよいよ「とまと園」での発表です。 5歳児、がんばってきます。
5歳児、元気よく「とまと園」で発表してきました。
次は8月18日(土)丸亀婆娑羅まつりに出場します。子供達の晴れ舞台を、ぜひ見に来て下さい。
***2018年8月1日(水)**********
今日から8月です。新しい作品ができました。
5歳児、たいこの練習を頑張っています。
***2018年7月31日(火)**********
ザブーンともぐる女の子。みんなよく日焼けしています。
***2018年7月30日(月)**********
水換えしてもらって、ウキウキ。
***2018年7月27日(金)**********
「せんせい!すいかがなったよ!!!」 大きな声が響きわたりました。
ソフトボールぐらいの大きさのが3個と、赤ちゃんすいかがふたつできていました。
大きく育つのが待ち遠しいね。
「今日の給食なんですか~?」 「今日はパンだよー」
***2018年7月26日(木)**********
0歳児 おさんぽ中です♪
***2018年7月25日(水)**********
今週は、中学生・高校生が夏ボラ(ボランティア)として参加してくれています。毎日いろんな学生が保育のお手伝いをしてくれています。今日来てくれたおねえちゃん先生は、ここの保育所の修了生です。
***2018年7月25日(水)**********
今日は地域の方との交流です。一緒にうたったり踊ったり、楽しく過ごしました。
***2018年7月18日(水)**********
今日は7月の誕生会。
***2018年7月11日(水)**********
5歳児が飯山高校のひまわり迷路に行きました。
***2018年7月10日(火)**********
市議会議員の方々が視察に来られました。みんな緊張しました。
***2018年7月9日(月)**********
プール開き集会を行いました。みんなでプールでの決まりを確認しました。
***2018年7月4日(水)**********
今日はプール掃除。
***2018年7月3日(火)**********
きょうは 5歳児が田植えをしました。最後にみんなで「大きくな~れ☆」おまじないしました。